
暑い日でした。
それでも午前中は、涼しい風が入ってきました。
それでなんとか、エアコンなしで過ごしてたのですが
夕方に、少しだけエアコンを動かしました。

ご飯ですよぉ♪
(娘作)
ドライカレー
キュウリとサバ缶の和え物(梅干し入り)
鯖缶の和え物が美味しかった。
生臭くなかったです。

シニア世代の素敵な暮らし
自分が劣っているところ。
考える事が苦手。発想力が乏しい。
親が厳しかったからか(親のせいにしてはいけないけれど)
親の言う通りにしとけば、怒られないし
波風も絶たないと、思いながら生きてきたから。。。
与えられたものを、与えられたとおりにこなしてきた。
学校の進学もそんな感じ。
だから、学校でも図工は好きだけど、
オリジナルの物を作るのは苦手。
だからなのか、何事も人の何倍もかかる。
人の2倍も3倍も時間がかかるのに、丁寧じゃない。
中身が無い。
いつも自分に自信が持てなかった。
でも、今日の久しぶりのZOOM会で、
「ほめるコミュニケーション」という言葉を聞いた(造語なのかな?)
無理して褒めるわけじゃ無くて
思った事、気づいた事を
素直にほめてくる、能力。
そして誉めてもらった自分も、嬉しい「褒める」言葉。
(文章に書くと難しい)
(口に出して説明するのも難しい)
ただ、本当にほめてもらえるって嬉しい。
これって.何歳になっても嬉しい。
そんな、火曜日でした。
今日の良かった事、嬉しかった事
ZOOM会に参加できたこと
台所の片付けが出来た事
にほんブログ村
今日の小掃除、大掃除(一日一捨て)
台所の引き出しをお片付け。
娘に使いやすくなったと褒めてもらえた。
お買い物
ゼロ
今月の合計 32,355円

にほんブログ村ランキング参加してます。ありがとうございます。
- 関連記事
-
-
色んなことが有って、不満に思う気持ちを押さえてみる 2022/06/29
-
自分が人よりも劣っているところと「褒めて」欲しい気持ち 2022/06/28
-
エアコンは大事。電気も大事。とにかく健康に過ごそう。 2022/06/27
-
Last Modified : 2023-06-10
色々とお話しできて良かったです。
皆それぞれに歴史を持っているんだなあと、思いました。
いまのグループが終わるのは淋しいですね。
私もショックでした。
なんとなく、皆さんと繋がっているのが嬉しいので。
どうぞ、こんな私ですがこれからもヨロシクお願いします。
[ 返信 ]▲