60代からの暮らしの記録

老後の不安を抱える60代パート主婦の記録です。
2019-04-02 (Tue) 21:33

お金が無い私の財布とお金持ちの人の財布

私の財布。
もうボロボロ。何回か登場してますが。
まだ、頑張って使ってます。
IMG_6557_R.jpg 

財布道を極めたら心もトイレも広くなる~~

テレビ番組
「やすとも・友近のキメツケ!」
(関西テレビ 火曜日20時から)
結構お気に入りの番組です。
その番組の中でお金持ちの人の財布道の特集が。
お金持ちの女性の社長さんたちが
出て来て、お金持ちのお財布を披露。

その中で私が
「なるほど」と、思ったことをピックアップ。

お財布は大安・一粒万倍日に買う。

そして次の大安・一粒万倍日に使い始める。
年に何回と無い日らしいです。
財布を買う時は、この日を選んでみようかな。。。
次の「大安・一粒万倍日」は5月6日です。
5月は何回もあって18日と30日です。
財布を買うなら5月がいいみたい。(自分でも確認してください)

レシートとお札を一緒の場所に入れない。

レシートは、お金を使った証拠なので
一緒の場所に入れていると
お金がドンドン出ていくそうです。
お金とレシート。
買い物したスグに分けて保管が大事なんですね。
早速やってみよう。

そして、登場した女社長さんの財布は長財布でした。

やっぱり次買う時も長財布かな。
IMG_4986_R.jpg 
財布も整理整頓が大事なんだなぁ~

お財布公開が「記事リレー」になりました。

ミニマリストは世界を変える!の本多めぐさんが
記事をリレーで書いてくれました。

www.meguminimal.com


シンプルライフで楽に楽しくの星野きいろさんの記事です。

www.hoshinokiiro.com



「記事リレー」はこれからも続く予定です。
よろしくお願いします。


関連記事
Last Modified : 2019-04-13

Comment







非公開コメント